春を見つける


1005593500959

スーパーでえらい立派な蕗(フキ)を見つけた。
ダシを利かせて、しいたけや油揚げや昆布とさっと炊いて煮物で食おうと思ったんだけど、ふと思い立ちふきの混ぜゴハンに挑戦。

1005593705454

1、ふきの下ごしらえはいつもと一緒。熱湯で5分くらいさっとゆでる。冷水にさらしながら皮をむく。これでアクを抜くのだ。水が真っ黒になるよ。
2、1センチぐらいに切る。油揚げも油抜きして同じぐらいに刻む。
3、ご飯を普通に炊く。昆布も投げ込んで一緒に炊く。
4、ふきとあぶらげを醤油、砂糖、酒、だし汁で煮込む。ちょっと甘めにしてみた。
5、味が染みたらふきとあぶらげを炊き上がったご飯にどっさり乗せる。で、ふたをして蒸らす。昆布を取り出すのを忘れずに。
6、沼袋オルガンジャズ倶楽部のスケジュールをチェックする。
7、3/14(金)の平子のライブの予約をする。
8、予約の電話を切ると蒸らしが終わるのでざっくりかき混ぜて完成!刻み海苔をかけて食べよう。

1005593500971

脳天から突き抜けるような春の香りだよ。
ふきってのは日本固有の植物なんだって。嗚呼、日本はなんて豊かな国なんだろう。
本当の豊かさってこういうことなんじゃないかな。
原発はなくても日本はこんなにも豊かだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>